ふじみ野 美容室ピアーチェ(piace) hair&make piace

トップ > Blog > 色によって持ちがちがうの⁉について|ふじみ野 美容室ピアーチェ(piace)

Blogブログ

色によって持ちがちがうの⁉について|ふじみ野 美容室ピアーチェ(piace)

2016.12.1 カラーについて

 

気に入った色を長持ちさせたいんだけど・・・
と、良く言われます

でも

赤や紫は色持ちがよく、青や緑は色がとれやすい、という違いがあるんです

これは、以前話した染料がつながる速さに違いがあるんです。

青や緑の寒色系は髪の中で染料のつながりが早く、すぐに大きくなります。

反対に赤や紫の暖色系はゆっくり大きくなっていき発色します。

寒色系は
すぐに大きくなってしまうので、髪の外側を中心に染まります。

な・の・で、

染料が外へ出て行きやすい場所にいるんです

反対にゆっくりつながっていくと、
小さいまま髪の内部まで浸透し中で大きくなるので、外へ出にくくなり色持ちがよくなるというわけです。

これからのシーズン

青や緑の寒色系が人気です

寒色系のお気に入り色を
色持ち良くするためには、
弱酸性でPHコントロールのあるシャンプーが効果的

あと

紫外線や
アイロンなどの熱にも注意しましょう(130℃くらいまでさげないとダメですよ)

 

 

記事一覧へ

トップへ